ブログ(29)のつづき。
『相鉄線天王町駅』周辺ってどんなところ?
ただ今 天王町駅は、工事中のようです。
※2019年11月18日撮影。
オフィス・レストラン・スポーツセンター公園を備えていて 大小10棟の建物が、『ベリーニの丘』を囲んでいます。
ベリーニの丘。
水のホール。
特撮・映画・ドラマのロケに使用されているそうです。
広々とした空間で、散歩や休憩所にも使用できます。
ビジネスパークの中には、大きなクリスマスツリーが飾られていました。
天王町といえば、TVのニュースでもよくクローズアップされる、『松原商店街』があります。
商店街を入っていくと、
ボリューム満点の八百屋さんがあり、ダンボールを屋根にのせています。
さかな屋さん。
お菓子屋さん。
松原商店街には、昔ながらのたくさんのお店が立ち並んでいます。
16号線の交差点には、
洪福寺があります。
西区浅間町 東海山 臨済宗建長寺派。
洪福寺交差点の先に、人気のある『西スポーツセンター』があります。
西スポーツセンター
天王町イオン
星川寄りになりますが、
16号線沿いに、ホームセンターコーナン・Ks ケーズデンキがあり、店舗内はとても広く品揃えも 豊富です。
相鉄線沿線には、帷子川(かたびらがわ)が流れており眺めも最高です。
『ときわはし』から 撮影。
川を眺めていると・・・。
1m程は あったでしょうか?
サギが餌を求めて 川に降りてきていました。帷子川では、色々な種類の野鳥を見かけます。
相鉄線に乗って3駅でにぎやかな横浜駅に着いてしまいますが、自然豊かな街並みがまだまだ天王町には、残っています。
天王町に足を運んでみませんか?
良い一日を お過ごしくださいませ。