※ブログ(47)の続きです。
③奈良から京都駅に戻りJR嵯峨嵐山駅へ
嵐山といえば渡月橋です!(*'▽')(*^-^*)
大堰川(おおいがわ)に架かる全長155mの大橋 鎌倉時代に月が弧を
描いて渡る姿に似ているといわれたことから『渡月橋』という名が
つけられたそうです。(^O^)/
『竹林の道』
竹林の中を人力車が通ります・・・( ^ω^)・・。
④JR嵯峨嵐山駅から『円丸駅』下車→バスで『金閣寺道』下車。
『金閣寺』へ。
お寺の中に入ると・・・(/ω\)(;^ω^)
金閣寺は2020年12月末まで改修工事でした。
金閣寺池の前に大きな写真が・・・↓
寂しい感じではございましたが、工事内容の見本が展示されていました。
去年の金閣寺( ^ω^)・・・
↓
金閣寺を出て交差点を渡り 後ろを振り返ると・・・
金閣寺左大文字焼きの跡が見えました。(*'▽')!感動!
※五山大文字焼きのひとつです。(京都五山送り火)
京都に戻り、ホテルにチェックインし少し休んで
夜は祇園へ・・・。
ブログ(49)へつづきます。